【文化】日本の心?「ヤンキー」の歴史を知ることは若者の文化を知ることだった!後編

この記事は「【文化】日本の心?「ヤンキー」の歴史を知ることは若者の文化を知ることだった!前編」の続きになります。

目次

ヒップホップヤンキー

Bling-bling_jewelry
By The original uploader was Calliopejen at English Wikipedia. – Transferred from en.wikipedia to Commons., CC BY 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2006717

 

1990年代後半から2000年代前半には、米国のストリートギャングやギャングスターの影響を強く受け、西海岸風のヒップホップ系ファッションやローライダーなどの自動車を好んだ「ヒップホップヤンキー」が誕生しました。なかでも各々のチームカラーを持ち、構成員がチームカラーのバンダナや服、お揃いのTシャツを着用した「カラーギャング」は前の記事で述べた『池袋ウエストゲートパーク』をはじめ、ゲーム『龍が如く』にも登場します。ちなみに、川端康成の『浅草紅団』にもチームカラーを持った不良集団が多数登場します。

 

ギャル男

Gyaru-o_misc_historical_image_b_2007-7-2
By ThisParticularGreg – https://www.flickr.com/photos/thisparticulargreg/2770422369/, CC BY-SA 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=79031569

 

1999年には雑誌「Men’s egg」が創刊され、派手なルックスを強調した「ギャル男」が登場しました。ギャル男は従来のヤンキーと違い中性的、女性的なファッションやライフスタイルが特徴で、2000年代後半からはホスト系、サイケデリック系などスタイルが細分化していきました。ギャル男から派生した「悪羅悪羅(おらおら)」は、黒が基調の和彫りやトライバル、オールドスクールのタトゥ柄にメタリックゴールドのロゴを入れたセットアップのジャージやタンクトップなど、力強さや不良っぽさを感じさせ周囲の人達を威圧するスタイルを特徴とします。

 

卍(まんじ)

1542px-The_Third_J_Soul_Brothers_at_the_68th_Kohaku_Uta_Gassen_Festival._2018
By AVEX GROUP, LDH – https://www.flickr.com/photos/avex_official/25706863988, CC BY-SA 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=65373349
 

※写真はイメージです

 

2013年頃より仏教とは異なる文脈で盛んに使われ始めた「卍(まんじ)」という言葉は不良らしさを示したり、否定的な意味合いで使用されてきました。卍系ヤンキーは「悪羅悪羅」と比べると周囲の人達を威圧する要素は薄く、ストリート系のトップスにスキニージーンズと極彩色のハイカットスニーカーなど、ヤンキーとしての力強さを誇示しながらカジュアルなパリピ生活を志向するスタイルです。「EXILE」や「三代目J Soul Brothers」などLDH系グループのアーティストのファッションと多くの共通点を持ち、またInstagramなどSNSでの自己発信も好む傾向があります。

 

マイルド・ヤンキー

1440px-ÆON_MALL_YAMATO_KORIYAMA_jpg
By Tokumeigakarinoaoshima, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=44744175
 

※写真はイメージです

 

2014年から使われ始めた用語です。ファッションに大きな特徴はなく従来のヤンキー程の攻撃性・違法性もありません。「絆」「仲間」「家族」という言葉が好きで地元をこよなく愛し、車はミニバンを好み、車中では前述のLDH系アーティストの曲をかけ、外出先の定番はショッピングモールです。現在日本の若者の3人に1人はマイルド・ヤンキーとも言われており、経済界にとってマイルドヤンキー需要は決して無視のできないものになりつつあります。

 

 

 


いかがでしたか?

ヤンキー文化は日本の若者を知るうえで非常に重要な文化であることがわかってもらえたと思います。筆者自身90年代以降のヤンキー文化の影響を強く受けてきましたし、反骨精神はヤンキー文化によって培われたと思っています。これからのヤンキー文化にも注目していきたいと思います!

 

【文化】日本の心?「ヤンキー」の歴史を知ることは若者の文化を知ることだった!前編」に戻る