福岡市の紅葉スポット
目次
木々の葉っぱが赤や黄色に色づく秋がやってきました。福岡にも綺麗な紅葉を観賞できる場所がたくさんあります。
今回はおススメの紅葉スポットを紹介します。
油山市民の森

油山の東側中腹にある「油山市民の森」は、ハイキングや四季の自然を楽しめる広大な敷地を持つ公園です。イチョウ、ウリハダカエデ、ケヤキ、ドウダンツツジなど様々な紅葉の美しい植物が見られ、山々が赤や黄色に色づきます。
舞鶴公園


舞鶴公園は、福岡県福岡市中央区にある福岡城の本丸址を中心とする公園。福岡市中心部の天神からも徒歩で約15分の場所にあり、市民の憩いの場となっています。秋にはイチョウやモミジなどが綺麗に色づく紅葉名所としても人気です。
呑山観音寺

標高450mに位置する呑山観音寺は「のみやまさん」の愛称で親しまれている高野山真言宗の別格本山。福岡県内でも有数の紅葉の名所として知られ、千本のモミジとドウダンツツジで境内全体が赤く染まります。また、心願成就、厄除け祈願のために県外からも多くの参拝者が訪れます。
秋月城跡

秋月は「筑前の小京都」とも呼ばれる城下町。例年、11月下旬から12月初旬にかけて、黒門周辺にある約20本のモミジが赤く染まります。歴史ある城下町の景観と美しい紅葉を一緒に楽しめる情緒あふれるスポットです。
宝満宮竈門神社

竈門神社は、神々が宿る山として崇められてきた宝満山の麓に祀られた神社です。縁結びのご利益があることで知られ、全国から多くの参拝者が訪れます。境内には数多くのモミジが植えられており、紅葉風景を楽しむことができます。また、夜の紅葉ライトアップも幻想的で綺麗です。例年11月下旬には、もみじ祭りが開催されます。
福岡では、例年11月上旬~12月上旬ごろに紅葉の見頃を迎えるので、この時期に紅葉狩りに出かけて秋を堪能してみてください!