博多旧市街プロジェクト 始動! ~博多部を魅力ある楽しめるエリアに~
목차
みなさんは「博多旧市街プロジェクト」というプロジェクトをご存じですか?
福岡市は、「城下町・福岡」と「商人の街・博多」の顔を持つ双子都市として発展してきました。現在、福岡経済の中心地である天神地区では、アジアの拠点都市としての役割・機能を高め、新たな空間と雇用を創出するプロジェクト『天神ビッグバン』が着実に進行しています。
これと対をなすプロジェクトとして、中世最大の貿易港湾都市であった都市の中心地域である博多部において、価値ある資源をストーリーと街並みでつなぎ、市民や観光客の皆さんが認知し楽しんでもらえる環境を整え、魅力も高めていく「博多旧市街プロジェクト」が始動されました。
博多旧市街プロジェクトとは
博多部は,平安時代末期に,貿易拠点として宋の商⼈が居住し,⽇本初のチャイナタウンが形成され、また元寇を経て、室町時代には⽇本と中国や朝鮮、琉球との交易を担う商⼈が活躍した⽇本中世最⼤の貿易港湾都市・博多の中⼼地域であり、現在でも中世に由来する独特の歴史・伝統・⽂化を数多く伝えています。
街並みの間に聖福寺・承天寺や櫛⽥神社といった歴史ある寺社が連なる伝統的景観に加え、近年では平成28年11⽉に博多祇園⼭笠がユネスコ無形⽂化遺産に登録。
平成29年9⽉には、博多遺跡群から出⼟した2,138点が国の重要⽂化財に指定されるなどその価値が改めて注⽬されています。
世界中の多くの都市では、このような歴史が息づく街「旧市街(オールドタウン)」が観光名所として都市の観光を牽引しています。
年々インバウンド外国⼈観光客が増加している福岡市でも「旧市街」を形成し、インバウンドの効果をしっかりと地域へ取り込むことが必要と考えています。
「博多旧市街プロジェクト」を博多部の歴史・伝統・⽂化を際⽴たせ,福岡市の魅⼒を⾼める取組みを官⺠の連携により街全体で推進していきます。
(福岡市 HPより)
歴史ある博多の街は外国人観光客にまだ知られていない名所がたくさんあります。
特に今回の博多旧市街エリアは、「博多祇園山笠」や「博多どんたく」などお祭りの舞台であり、櫛田神社や聖福寺、承天寺などが集まります。
碁盤の目状の街並みは、豊臣秀吉による「太閤町割り」が基礎になっており古くからある寺院・神社、歴史的建造物、伝統的なお祭りなど魅力満載。
多くの老舗名店も存在し“通な日本料理・郷土料理”を堪能できる街でもあります。
博多の街の歴史、暮らし、文化を知るには「博多町家 ふるさと館」に行ってみることもおススメします。
心と記憶に残る“観光”をしてみませんか??
「博多町家 ふるさと館」
福岡市博多区冷泉町6-10
092-281-7761
http://www.hakatamachiya.com/ (5か国語対応)